地図を開く
大月~笹子峠~勝沼~甲府
大月から笹子峠を越えて葡萄畑広がる勝沼へ。勝沼にはワインメーカーのシャトーが点在しているので寄ってみるのもいい。明治~昭和初期の近代建築なども残っています。笛吹川CRを経由して甲斐善光寺に立ち寄り甲府まで。
甲府盆地桃源郷巡り
塩山を起点として甲府盆地の桃源郷を巡り笛吹川CRを遡って塩山に戻るルート。桜の季節に前後して甲州市・笛吹市を中心に甲府盆地は桃の花で彩られます。斜面の標高によって開花時期が移っていくので開花期間が長い。
勝沼ぶどう郷駅の裏手には明治36年から平成9年まで中央本線下り線として使用されていたトンネルを遊歩道として整備した大日影トンネル遊歩道がある。
勝沼ぶどう郷駅の裏手には明治36年から平成9年まで中央本線下り線として使用されていたトンネルを遊歩道として整備した大日影トンネル遊歩道がある。
塩山~クリスタルライン~昇仙峡
塩山を起点にしてクリスタルラインを通って昇仙峡を巡り甲府まで。昇仙峡は紅葉の名所として有名。富士山の眺めも見事!壮麗な滝や奇岩が続く遊歩道が整備されています。
塩山~大弛峠
乙女湖(琴川ダム)からさらに登って長野県境の大弛峠まで。大弛峠は標高2,360mで日本最高所の車道峠。長野側は未舗装。
大弛小屋から15分くらい歩いて登ると「夢の庭園」と呼ばれる景勝地へでます。
塩山~西沢渓谷
塩山から雁坂みちを登って行く。斜度は一定していてキツクない。西沢渓谷は美しい滝や淵が次々とあらわれ、特に紅葉の季節はお勧めです。
小淵沢~野辺山~甲府
小淵沢から八ヶ岳高原ラインで清里まで。清里のシンボル・清泉寮のソフトクリームはとりあえず外せない。野辺山宇宙電波観測所を見学して津金、明野を経由して甲府まで。夏の明野のヒマワリは圧巻!
小淵沢~日向山~甲府
小淵沢から白州へ下って日向山に登り、甲州街道・釜無川を経由して甲府まで。日向山の山上に広がる白い砂浜は一見の価値あり。南アルプスの水の恵み、サントリーやシャトレーゼの工場見学や老舗酒蔵や和菓子店などに寄るのも楽しい。
増富ラジウムライン~クリスタルライン~昇仙峡
韮崎駅を起点に増富ラジウムラインでみずがき湖、本谷川渓谷を経てクリスタルラインへ。昇仙峡を通って甲府まで。山梨の紅葉の名所を巡ります。川沿いの道は夏行っても気持ち良い!
昇仙峡ライン~昇仙峡
韮崎から山梨県No1紅葉スポット昇仙峡へ昇仙峡ラインで上ります。
韮崎~甘利山~北精進ヶ滝
韮崎駅から激坂として有名な甘利山へヒルクライム。甘利山は6月には富士山を背景に一面に咲くレンゲツツジの絶景を楽しめます。甘利山から北精進ヶ滝へまわり(未舗装路あり)韮崎駅へ戻る。
野辺山~信州峠~クリスタルライン
野辺山から信州峠を越えてクリスタルラインへ。みずがき山自然公園からの瑞牆山の眺めが素晴らしい。
甲府~富士川(笛吹川CR~荒川CR)
甲府を起点に釜無川CR・笛吹川CR・荒川CRを結んでグルリと周遊。
甲府~夜叉神峠
甲府から夜叉神ヒュッテまで自転車で走り、夜叉神峠までハイキング。ゆるキャン△に登場した場所のひとつ。
韮崎~甘利山~北精進ヶ滝
韮崎駅から激坂として有名な甘利山へヒルクライム。甘利山は6月には富士山を背景に一面に咲くレンゲツツジの絶景を楽しめます。甘利山から北精進ヶ滝へまわり(未舗装路あり)韮崎駅へ戻る。
山梨市~太良峠~甲府(悪路あり)
びゅうJRで行く国内ツアー|えきねっと